ロードバイクのディスクブレーキってホントに良いの?デメリットは?

仙台市若林区荒井のトレックのロードバイク・クロスバイク・マウンテンバイクをメインに取り扱うスポーツバイク専門店サイクルストアファーストです。

最近のロードバイクはディスクブレーキ搭載モデルが多くなってきており、ロードバイクをご検討されているお客様から、「リムブレーキとディスクブレーキどっちがいいの?」との質問をよくいただきます。

そこで今回は、ロードバイクのディスクブレーキ搭載モデルについて解説していきます。

ディスクブレーキのメリット・デメリット

ほとんどのスポーツ自転車専門店では、販売しているロードバイクのうち、ディスクブレーキ搭載モデルの割合が多くなってきているかと思います。サイクルストアファーストでも、販売しているロードバイクのうちディスクブレーキ搭載モデルの割合はかなり多くなってきました。

しかし、バイクが重くなる・ブレーキが利きすぎる・メンテナンスが大変・・・など、デメリットイメージで食わず嫌いしていませんか?

今回はディスクブレーキのメリット・デメリットやディクスブレーキ搭載のロードバイクの今後などを解説していきます。

ブレーキの種類や違いについて

ロードバイクのブレーキには2種類のシステムがあり、今までスタンダードだったリムブレーキと、最近多くなってきたディスクブレーキです。

リムブレーキとディスクブレーキ

<リムブレーキ>

<ディスクブレーキ>

リムブレーキは、ホイールの外周部分のリムを、ゴムなどのブレーキシューで挟み込んでブレーキをかける仕組みです。

ディスクブレーキは、ホイールの中心部についた金属製の円盤型のローターを専用の樹脂や金属製のブレーキパッドで挟み込んでブレーキをかける仕組みです。

機械(メカニカル)式と油圧式ディスクブレーキ

<機械(メカニカル)式ディスクブレーキ>

<油圧ディスクブレーキ>

ディクスブレーキにはワイヤーをひいてブレ―キャリパー内のピストンを引いてブレーキをかける機械(メカニカル)式ディクスブレーキと、油圧の力でピストンを引いてブレーキをかける油圧式ディスクブレーキがあります。

機械(メカニカル)式ディスクのメリット・デメリット

機械式は、構造が簡単でパーツ点数が少ないので低コストというメリットがあります。しかし、ブレーキの引きが重くなる、というデメリットがあります。

油圧式ディスクのメリット・デメリット

油圧式は、パスカルの原理で指先の小さな力をストッピングパワーに変えますので、ブレーキの引きが軽い、というメリットがあります。デメリットとして、オイルを使用する専用のキャリパーやレバーなどの部品が機械式に比べて少しコストが上がることです。

現在のロードバイクのラインナップでは、コンポーネントのシマノ 105より上のグレードには油圧ディスクブレーキの採用モデルがほとんどで、若干のコストが上がってもブレーキの引きの軽さやブレーキの効きの良さのメリットを優先して油圧ディスクブレーキを採用するモデルが多くなっています。

リムブレーキとディクスブレーキのメリット・デメリット

リムブレーキのメリット・デメリット

メリットは、パーツ点数が少ないのでパーツが低コスト。ブレーキシステムが軽いので、バイク全体で軽くなる。デメリットは、ホイールの外周のリムでブレーキをかけるので、ホイールの外周部が重くなる。リムが濡れたり汚れると突然ブレーキの効きが悪くなる。ブレーキをかけるたびに、ホイールのリムも減っていく。

ディスクブレーキのメリット・デメリット

メリットは、軽い力でカチッとブレーキが効く。長い下り坂など非常に安心ですし、雨天時など悪天候時でもブレーキ性能が落ちにくく安全。リムでブレーキをかけないのでリムを傷めない。ホイールの外周部のリムの強度をリムブレーキほど取らなくてよいので、ホイールの外周部の軽量化ができる。結果、リムブレーキ仕様のホイールに比べて、仮に重量が同じでも、漕ぎ出しや登りなどが軽くなります。デメリットは、専用のレバー・キャリパーなど少しコストが上がります。また、ディクスキャリパーなど部品やフレームもディクスブレーキの強度を必要とする設計のため、リムブレーキ仕様に比べバイク全体で少し重くなります。

リムブレーキとディスクブレーキのどちらか、を考えると、多少の重量増でも軽い力でブレーキが利く、ホイールを傷めないなどディスクブレーキのメリットの方が多いかと思います。しかし、デメリットがないわけではないのでまだ心配!という方のために、ここからは、ディスクブレーキの心配点、を解説していきます。

ディクスブレーキロードバイクに多い質問

重量は重くないのか?

エモンダ SLR7 ディスク

例えば、エモンダALR5のリム・ディスクの完成車重量を比較しますと、リム仕様8.75kg(サイズ56)ディスク仕様8.86kg(サイズ56)となっており、その差は110gです。

エモンダSL6の完成車重量は、リム仕様7.53kg(サイズ56)、ディスク仕様8.1kgと、差は570gです。

しかし、ブレーキキャリパーはバイクの重心の下の方に付き、ホイールの外周部が軽くなるので、実際に走ってみると漕ぎ出しや登りで軽くなり、これ位の重量増はあまり気になりません。また、トップモデルのエモンダSLRはディスクモデルでもフレーム重量675gと超軽量ですので、組み合わせるパーツ・ホイール次第で完成車重量で6.8kgを簡単に下回ってしまいます。

ブレーキが利きすぎるのではないか?

ロードバイクは、マウンテンバイクやクロスバイクに比べるとスピードが出やすく、マウンテンバイクのディスクブレーキのようにブレーキがガッツリ利くと怖いんじゃないか、と思われるのではないでしょうか?

しかし、ロードバイクのディスクブレーキは、カチッと効くのですがロックするほどではなく、軽い力でブレーキコントロールできますので、ディスクブレーキに慣れるとリムブレーキには戻れない、という位、扱いやすいブレーキシステムだといえます。

メンテナンスが大変そう

ディスクブレーキは、自動車やオートバイなどではスタンダードなシステムですが、自転車ではまだまた新しいシステムです。

ですので、ディスクブレーキの組付けには専門的な知識と技術が必要になってきます。

また、ディスクやローターに油分は厳禁です。洗車や注油の際は気を付ける必要があります。

しかし、リムブレーキに比べ、パッドなどの消耗が少なくホイールのリムも傷めないので、など最初の組付けをしっかりすれば、後々のトラブルはあまりなく、メンテナンスの頻度は少なくなります。(初回・定期点検などは必要です)

リムブレーキとの取扱いの違いは多少あるので、気を付けなければいけないところも少しはありますが、メンテナンスの頻度やトラブルの少なさはメリットとも言えます。

今後のディクスブレーキロードバイクの動向

プロロードの世界

プロレースの世界では、UCIがディスクブレーキを解禁してから、ディスクブレーキ搭載モデルを採用するチームが増えてきました。また日本国内のレースでは、JBCFでも去年ディスクブレーキが解禁になり、JBCFのレースでもディスクブレーキ搭載モデルを使うライダーがでてきました。まだ、プロレースではサポート体制などいろいろな理由から、また、ホビーレースでは、機材買い替えの金銭的理由などから、ディスクブレーキに完全移行はまだ時間がかかるかもしれません。

しかし、確実にディスクブレーキモデルを使う選手が多くなってきているのは確実です。

ホビーライダーの世界

また、レースをしない方にも、軽いタッチでブレーキが利く・悪天候時や長い下り坂でも安心で安全性が高いディスクブレーキは非常にメリットが高いと思います。

そこで、各自転車メーカーは今後、ディスクブレーキ搭載モデルを中心にリリースされることが予想されております。

また、自転車を購入して、ホイールを変える方も多いと思いますが、各ホイールメーカーもディスクブレーキ用のホイールをどんどんリリースしている状態ですので、これからホイールの選択肢も確実に増えてきます。

これから自転車購入予定の方は、ディスクブレーキのメリットが多くデメリットがほとんど気にならない状態といえますので、ディスクブレーキ搭載モデルをおすすめします。

おすすめディスクブレーキ搭載モデル

エモンダALR5ディスク

軽量で剛性が高く、乗り心地がよいアルファ300アルミニウム採用フレームにコンポーネント:シマノ 105をフルで装備したモデルです。

価格もお求めやすく、これから自転車を始める方や、ヒルクライムなどのレースに使いたい方にもおすすめです。

ドマーネSL5ディスク

軽量で剛性の高く乗り心地の良い500シリーズOCLVカーボン採用フレームに、ISO(アイソ)スピードを搭載し、コンポーネント:シマノ105をフルで搭載した、より快適性を高めたモデルです。

乗り心地の良さは他の自転車に比べ飛びぬけており、これから自転車を始める方や、ロングライドなど長距離を走りたい方におすすめです。

エモンダSL6ディスク

軽量・高剛性の500シリーズOCLVカーボン採用フレームに、コンポーネント:シマノ アルテグラをフルで採用したモデルです。

軽量で乗り心地が良い上にキビキビ走ってくれるので、ヒルクライムなどの他に、ロングライドなどオールラウンドに使えるモデルです。

プロジェクトワン

ロードバイクではマドンSLR・エモンダSLR・ドマーネSLR・スピードコンセプトが選べ、カラー・コンポーネント・パーツ・ホイールなどを選んで理想の1台を作ることができるオーダーサービスです。こちらのプロジェクトワンでもディクスモデルを選択できます。

リムブレーキモデルから乗り換えの方やせっかくならハイエンドモデルに乗りたい方など、理想の1台を作ってみましょう。

最後に

ディスクブレーキシステムは、車やオートバイでは普及しています。またマウンテンバイクでもディスクブレーキがスタンダードになっています。

しかし、ロードバイクのディスクブレーキは比較的新しいといえます。とはいえ、長い下り坂や悪天候時などブレーキの制動が安定していて、軽いタッチでブレーキコントロールできるので、初心者の方から、プロライダーまで、全てのライダーに恩恵のあるシステムだと思います。

ロードバイクのディクスブレーキ搭載モデルは、ここ1~2年の間で急速に普及してきました。リムブレーキ派の方もいらっしゃるかと思いますが、リムブレーキ・ディスクブレーキと選択肢が増えていますので、ロードバイクの使用用途なども視野に入れて考えるとよいかと思います。

サイクルストアファーストでは、ロードバイクに精通したスタッフがおり、お客様ひとりひとりに最適な1台を選んでいただくお手伝いをさせていただいております。また、サイズ選び・フィッティングも非常に重要となっています。納車時はもちろん、納車後のポジション調整も行っています。

自転車選びから、納車後のポジション調整・メンテナンスなどどんなことでもサイクルストアファーストにご相談ください。

関連記事

最近の記事 おすすめ記事
  1. ゼロ
PAGE TOP