仙台市若林区荒井のスポーツ自転車専門店サイクルストアファーストです。
本日は定休日を利用して、ファーストお客様の佐藤様とロングライドをおこないました。
8時真湯温泉スタート
本日は、車で岩手県一関市の真湯温泉の近くまできました。
8時すぎ、2人でスタートです。
震災遺構 祭畤大橋
スタートしてすぐのところで、2008年の震災にて崩落した祭畤大橋の写真を撮りました。
ここから、栗駒焼石ホットラインを通ります。
栗駒ヒルクライムスタート地点にて
栗駒焼石ホットライン~国道397号~国道342号を通り、栗駒ヒルクライムスタート地点まできました。
栗駒焼石ホットライン~国道397号はアップダウンの連続ですが、車通りが少なく、非常に走りやすかったです。
国道342号に入ると、工事車両が多かったですが、特に問題無くでした。
ここで小休憩後、栗駒ヒルクライムゴール地点の須川温泉を目指します。
ゴール地点近く
標高の高いところでは紅葉が始まっていました。
須川温泉
登りで私の脚が無くなり、かなりのペースダウンをしてしまいましたが、なんとか須川温泉まで来ました。
時間も12時半で、お腹が空いたと思っていたところ、キッチンカーを発見しました。
豚汁+うどんをいただきました。
真湯温泉まで
ここからは真湯温泉までくだってゴールです。
つづら折りをスピードコントロールしながら下り、無事ゴールです。
走行ルート
87km・1789mと、距離の割には結構登りました。おかげで脚は残ってません笑
まとめ
一緒に走行していただいた佐藤様ありがとうございました。
今回のルートは、一部工事車両が走っている区間がありますが、その区間以外は、信号もなく景色も良くで、非常に走りやすい良いコースでした。
また来年、このコースでライドしたいと思います。